人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おでかけ計画
by my-pavane
カテゴリ
全体
京都
大阪
神戸
奈良
長野
滋賀
その他
お家で
お散歩計画
未分類
最新の記事
お散歩計画
at 2020-11-21 08:01
飲茶セット:翡翠苑(ホテル日..
at 2020-11-19 06:28
大宮(からくり弓道体験場)~烏丸
at 2020-11-18 06:18
お火焚き饅頭と葡萄大島:仏光..
at 2020-11-17 06:58
草履で歩くよ お散歩計画
at 2020-11-16 06:48
最新のコメント
> gastrologe..
by my-pavane at 08:09
六角店はちゃんと店内に各..
by gastrologer3 at 20:53
> yuniさん こん..
by my-pavane at 21:30
お邪魔します。私もここの..
by yuni at 17:37
> sarasaさん ..
by my-pavane at 13:29
滋賀県が発祥の地らしいで..
by sarasa at 01:10
> TheWayIam2..
by my-pavane at 10:50
ネタですね。。。。。。(..
by TheWayIam2 at 23:30
> 大食倶楽部さん 私..
by my-pavane at 09:42
基本的に多店舗経営の味を..
by 大食倶楽部 at 08:42
タグ
(588)
(545)
(330)
(238)
(123)
(123)
(99)
(78)
(74)
(66)
(62)
(52)
(48)
(35)
(34)
(30)
(27)
(24)
(18)
(18)
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 06月
2004年 04月
2001年 12月
2001年 11月
2001年 10月
2001年 07月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ファン
メモ帳
その他のジャンル
ブログジャンル
旅行・お出かけ
画像一覧

真味糖の「生」

開運堂さんの真味糖には「生」タイプがあります。

直営店か通販のみのお取り扱いなので
今回本店に行った際 今度こそ、と購入してきました。

お干菓子の「真味糖」が1本からバラで購入できるのに対し
「生の真味糖」は 乾燥を防ぐため、5本1セットのパック売り。

真味糖 生 5本箱入り 690円
(日持ち10日)
真味糖の「生」_b0205694_23781.jpg

開封してみると、こんな形状で入っています。
上から見ると、そのままカットしているのがよくわかる。

真味糖の「生」_b0205694_2375280.jpg
真味糖の「生」_b0205694_2382434.jpg

質感の違いが比較できるように並べてみました。
     左:干菓子の真味糖 /    右:生の真味糖
(胡桃の量は 断面によって違います)
真味糖の「生」_b0205694_2393044.jpg

お干菓子の真味糖が1本18gなのに対し
生は水分が多いので20g、やや大きくなります。
乾燥した真味糖に比べ 生はやはり お肌すべすべ。
真味糖の「生」_b0205694_239416.jpg



真味糖はお茶席のお菓子
元々 生でいただくものだそうですので
これが本来の姿、とお抹茶をたてて いただいてみました。
真味糖の「生」_b0205694_8474082.jpg

で お味のほどですが
めちゃくちゃ甘い。

お干菓子の真味糖も紅葉狩もぶっちぎって
感動的なまでに 甘いです。
歯にしみるというか、歯茎がけいれんしそうな甘さ。
やはり 水分が多いと、砂糖の甘さが直球で舌にきますよね。

食感は 口に含むと つるんとして
噛まなければ とろんと柔らかく崩れていく感じ。
飴のように 噛まないでいただくと、甘さがいくらか和らぎます。

実験。
# by my-pavane | 2016-09-24 06:16 | 長野 | Comments(0)

真味糖・紅葉狩 食べ比べ

信州松本市の和菓子の老舗【開運堂】さんには
『真味糖(しんみとう)』という
砂糖と蜂蜜と水飴と胡桃を卵白と寒天で固めた
とてつもなく甘い お干菓子があります。

一方 私の実家のある長野市には
【卯月堂】さんという やはり老舗の和菓子屋さんがありまして
そこでは 『紅葉狩(もみじがり)』という
砂糖と蜂蜜と水飴と胡桃を 卵白と寒天で固めた
とてもとても甘い お干菓子があります。


この二つのお干菓子、見た目は そっくりなのですが
味も やはり同じなのか
意外と違いがあるものなのか気になりまして

この度 開運堂さんの真味糖と一緒に
卯月堂さんの紅葉狩も購入し
食べ比べてみることにしました。

    左:紅葉狩 1本 60円(税別)    右:真味糖 1本 124円(税込)
   お日持ち:夏季2週間・冬季1か月       お日持ち 25日
真味糖・紅葉狩 食べ比べ_b0205694_1957828.jpg

見た目はそんなに変わらないです。(胡桃の量は カットした場所によって違う)
紅葉狩の方が やや大きいでしょうか。
 
真味糖・紅葉狩 食べ比べ_b0205694_19592794.jpg

一応 重さを量ってみると、紅葉狩は19~20g 、真味糖は18g 

さて、お味はどれだけ違うのか。
お抹茶と水をたっぷり横に用意して
食べ比べ開始。

『真味糖』(松本市/開運堂製)
甘いよね、甘いよね と思って一口。
心の準備をし過ぎたためか、予想したほどすさまじい甘さではなく
(甘いことは甘いけど)蜂蜜の風味はうっすら、和の甘さの範囲でした。
思ったより上品な感じで、鬼胡桃の風味がほどよいアクセント。
食感は しっかりしています。

『紅葉狩』(長野市/卯月堂製)
食べた瞬間「あ、違う」と感じたのは食感。
こちらの方が ふんわり柔らかいのです。
歯がすうっと入っていく感じ。
水分量が多いようで、その分甘さが強く感じられ
蜂蜜の風味も こちらの方がはっきりして
練乳が入っているためか ミルキーな甘さ。

何にせよ 甘いことで有名なお菓子ゆえ
一度に1本ずつ、合計2本を食べるのは無理であろう と
一口ずつ食べられるよう カットして試食したのですが
ナイフを入れる時の感触も
明らかに真味糖の方がしっかり固めで パラパラ崩れるのに対し
紅葉狩は すっと刃が入り 砕けなかったので
重さの違いは 水分量の違いだろうと思います。
(お日持ちの違いも たぶん同じ理由)

後で 原材料を確認すると

真味糖
原材料:砂糖 鬼胡桃 水飴 蜂蜜 卵白 還元水飴 醤油 寒天

紅葉狩
原材料:砂糖 蜂蜜 寒天 胡桃 米粉 卵白 練乳 水飴

砂糖・胡桃・水飴・蜂蜜・卵白・寒天は共通ですが
隠し味が違いました。
真味糖が「醤油」と 和の調味料なのに対し
紅葉狩は「練乳」と 洋の調味料。

まあ
真剣に 水やお茶で口直ししながら食べ比べたので
「違うなあ」とは思いましたが
何の気なしに ただ順番に食べただけの家族の感想は
「変わらない」でしたので
どちらを美味しいと思うかは 本当に好みだと思います。

私としては それぞれの個性が面白くて
どちらも それなり美味しかった。
やや生っぽい紅葉狩の方が 食感は好きかなー、という程度。

日本全国、お干菓子はいろいろあれど
砂糖に蜂蜜に水飴
これでもかと投入して甘さを追及したお菓子は
やはり珍しいでしょうねー。

歯にしみる甘さで
お茶が無かったら 歯茎が痙攣しそうです。
間違っても これだけでボリボリ食べてはいけません。
# by my-pavane | 2016-09-23 06:06 | お家で | Comments(0)

おやき:本店西澤餅屋

卯月堂さんは 善光寺参道より
2本くらい東の通の近くにあります。
長野駅へ向かうにあたり、また参道へ戻ってもよいのですが
昨日 おやきを買おうと行ったお店が
この通りにあったと記憶しているので
このまま南下していくことにしました。


長野駅まで あともう少し
かるかや堂の近くまで来ますと
昨日は商品売れ切れで早々に店じまいしていた
【本店西澤餅屋】さんの前へ。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_943199.jpg

ここは開店時間が早く
8時半のはずですが
営業しているのか不安になるほど
人気が無い店の前。

入口の方へ回ってみると
一応「営業中」の札が出ています。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_944696.jpg

入口の4つの球体は何のキャラクターなんだろう?
と首をかしげつつ、店内へ。

開店してからまだ1時間経っていないからか
先客は見当たらず
店員さん2人が 品物を並べておられました。

ここは種類が多くて変わった物もあるそうですが
どれどれ?

おなじみの ナス・野沢菜・野菜ミックス・かぼちゃの他
シイタケ・ごぼう・山菜
ソラマメとリンゴは珍しいなあ。おやつ系おやきでしょうか。
揚げおやき、というのもあって 
こちらはそば粉を使った皮らしい。

定番も食べてみたいし
珍しいのも試してみたいしで
結局
揚げおやき(蕎麦)・ソラマメ・かぼちゃ
ナス・シイタケ・ごぼう・山菜の7種類をお買い上げ。
どれも一つ150円(税別)でした。

おやき:本店西澤餅屋_b0205694_951027.jpg

このように 何種類かのおやきを買うと
他の店では 1つ1つ個包装して
どれが何かシールを貼ったり、目印を付けてくださいますが
こちら、ほいほいと 一つにまとめて包まれました。

包装がシンプルなのは大歓迎ですが
これって、外から見て どれが何かわかりますか?

『えーと、蕎麦は色が違うからわかりますよね
 ゴボウは上にゴボウが飾ってあるからー
 かぼちゃはなんとなく黄色が透けて色でわかるはず、ナスは形でわかるし』

ソラマメと山菜とシイタケはどうやって?(←見た目同じ)

『・・・・・』

わかりました、勘でいきます。
『そうそう、それも食べる楽しみの一つってことでー』

ちなみに
店頭の球体は お団子だったことがわかりました。
「餅屋」とあるように
お餅(串団子)も販売されているのです。
胡桃餡とか 珍しいお団子で、これもおいしそう。
後から来られた地元の常連さんは
こちらのお団子の方をまとめ買いされていました。

さて
長野駅に着いて、特急電車に乗り
駅弁代りに おやきをいただきます。

まずは、1番おいしそうに見えた
そばおやき(揚げおやき)から。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_952547.jpg
蕎麦、と言われれば
少し蕎麦の香ばしさがあるかな?
中の具は油茄子(ナスを味噌と炒めたもの)
揚げてあるので具とよくなじんで
美味しかったです。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_953843.jpg

ソラマメおやき
・・で ありますように、と祈りつつパクリ。当たりでした。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_955175.jpg

ソラマメだけの餡かと思ったら
普通の白あんにソラマメを練り込んである感じ。
ほんのり香りがして 「お菓子」としておいしいです。

しいたけおやき
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_963723.jpg
シイタケだけではなく
切り干し大根の具の一部として
シイタケが入るタイプ。
おやき:本店西澤餅屋_b0205694_96502.jpg


おやき:本店西澤餅屋_b0205694_974965.jpgかぼちゃおやき
善光寺参道の
「さんやそう」さんのカボチャは
お菓子的おやきですが
こちらは 見た目カボチャ餡でも
味は しっかり「煮物」
おやつではなく、お惣菜。

おやつ系以外のおやきは 基本味濃いめのお惣菜的味付けでした。
シイタケ・ゴボウという名称のおやきも
それがメインではなく、キャベツや切り干し大根の中に
コロコロとシイタケやゴボウを散らしてある感じ。

蕎麦とソラマメは好みでした。
次に行ったら、お団子の方をいただいてみたいと思います。
# by my-pavane | 2016-09-22 06:32 | 長野 | Comments(0)

そばの華・くれ葉:卯月堂

そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_2331161.jpg
善光寺の参道を下って
権堂(ごんどう)商店街を通り過ぎ
秋葉神社(十念寺)のある通りへ
右折する(西へ進む)と
信州味噌の老舗
「すや亀」さんの本店があります。

前回は ここで満足し
Uターンしましたが
本日は この先に別の目的地があるので
このまま直進します。


この通りでは
すや亀さんより向こうへ
行ったことが無かったので

今回初めて存在を知った
『宮下製あん所』さん。 ↓


そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_233307.jpg

へええ、こんなところに
あんこ屋さんが♪(←餡子大好き)


入口に小売りの案内があるので
一般の人も買えるみたいですね。

基本的には
和菓子屋さんが
無糖の生あんをここで仕入れて
和菓子の餡を作ったり
パン屋さんがあんパン用に
ここの餡を使ったりされるらしいです。

この宮下製あん所の前を過ぎ
さらに直進して交差点を超えたところに
目的のお店はありました。


そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_2342258.jpg

【卯月堂】さん。
明治五年の卯月(4月)創業

明治17年創業の【開運堂】さんより
更に古い和菓子屋さんです。

何故ここに 松本市の
『開運堂』さんの名前が出てくるか
というと

この卯月堂さん
「紅葉狩」という干菓子を作ってらして
これが見た目「真味糖」そっくりなのです。

どちらが先に作られたかはわかりませんが
見た目だけではなく、味も似ていて
ちょっと、気になっておりました。

というわけで
今回は『紅葉狩』を買うための初訪問。
たぶんデパ地下でも買えるのですが
ばら売りしていない可能性が高いので
本店の方へまいりました。

目的の紅葉狩は1本60円(税別)。
箱入りのセットだと箱代がかかるようです。

せっかくなので 紅葉狩だけではなく
「そばの華」と「くれ葉」(どちらも代表銘菓らしい)を一つずつ、
信州みそを使った新商品だという
「みそごまサブレ」もお試しに一つ買ってみました。
そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_2344157.jpg
そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_235063.jpg

そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_23513854.jpg

『卯月堂』なので
袋のデザインもウサギ。



ちなみに お日持ちについて
包装を見ると「枠外記載」とありますが
包装の袋には どこにも見当たらず。
はて?と思っていると
店員さんが お菓子を入れた紙袋に
何かをぺたぺたっと。

そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_23515387.jpg


紅葉狩については 別記載

くるみ入りのクッキーパイ「くれ葉」(130円税別)
日持ち:1か月
そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_2352317.jpg
そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_2353264.jpg

戸隠の鬼女伝説をもとにした謡曲「紅葉狩」に登場する
鬼の美女「くれ葉」に由来する名前のお菓子だそうです。
長野の名物の胡桃が入った香ばしいパイ菓子。

明らかに洋菓子なので
紅茶と一緒にいただきました。

そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_071012.jpg

「そばの華」(110円税別)
日持ち:2か月
生地そのものは玉子せんべいです。
が 上に散らした蕎麦の実が
びっくりするほど香ばしく
カリカリで美味しい。

ほうじ茶に合います。


みそごまサブレ(100円:税別)
日持ち:一か月
そばの華・くれ葉:卯月堂_b0205694_010885.jpg

袋を開封したとたん「味噌!」
信州みその香ばしい匂いが広がります。
しかし食べると、胡麻の香ばしさが前に
味噌は胡麻の香ばしさを引き立てる感じになります。

おいしいけれど、とても柔らかいサブレなので
贈答用にする場合はやはり箱に詰めてもらうべき。

この卯月堂さんが創業当時から作っている
一番古いお菓子は杏のお菓子らしいですね。
他にもいろいろ新製品に挑戦されているので
次回は また違うお菓子を試してみたいと思います。
# by my-pavane | 2016-09-21 06:02 | 長野 | Comments(0)

善光寺参道:2016年秋

長野のえびすさん、西宮神社の前を西へ進むと
善光寺大門の前へ出ます。
善光寺参道:2016年秋_b0205694_8561926.jpg
時刻は8時半
朝が早い門前町とはいえ
仲見世や参道沿いの店は
大概9時から営業なので
まだ閉まっておりますね。

昨日夕ご飯を食べた
八幡屋磯五郎さんも閉まっております。

まあ これからぶらぶら
駅に向かって歩いている間に
店も開いてくるでしょう。

開いてなくても
前からあるお店に新メニューを見たり
見かけたことのないお店を見つけたり
という事はできるので
それらを確認しつつ歩きます。

善光寺参道:2016年秋_b0205694_856407.jpg
てくてく参道を南下して
あるショウウインドウの前で
一旦停止。

鎧兜がある。
小刀や剣も飾られている。

武具骨董の店かな?
でも こんな店構えだったっけ。
と 店舗を見上げると

軒に大きく【忍者大門】の看板が。

善光寺参道:2016年秋_b0205694_8565590.jpg

善光寺の参道に 忍者屋敷って。

善光寺参道:2016年秋_b0205694_8572272.jpg確かに 信州長野
戸隠地方には「戸隠流」という
忍者がいたと聞きますけれど。

そういえば京都の奈良漬の老舗
田中長さんの仮店舗の横にも
忍者道場ってあったなあ

最近流行っているのでしょうか。

からくり部屋体験
手裏剣道場で
手裏剣・吹き矢体験が
1回200円でできるようです。

縁日の金魚すくいくらいの料金なら
気軽に体験してみようと思うかもしれない。

飲食もできるらしく
『もなもっち』なる食べ物が
店頭見本に並んでいました。
善光寺参道:2016年秋_b0205694_8573576.jpg

黒い「手裏剣もなか」の中に もっちり求肥とアイス

以前この参道沿いに やはりもなかを使った
「もなむす」なる食べ物が売られていたことがあるけれど
もなかは、皮だけでは主役になれない食材ですので
いろんなモノを包む運命になりますね。
アイスと餅なら 雪見大福を包んでいるようなものなので
おにぎりを包むよりは普通かもしれない。

善光寺参道:2016年秋_b0205694_8585632.jpg
その先に
酒まんじゅうのおいしい
つるや】さん。
今日は祝日ですが営業しているようです。
わーい、酒まんじゅうを食べていこう
と 近づいてみると
酒まんじゅう、この時期は
予約販売のみとなっていました。

ああ、確かに暑い時期は
そんなに売れる商品じゃないかも。
もう少し涼しくというか
肌寒い時期にならないと
通常販売しないんだろうなあ。
残念。


参道坂道を更に下って
権堂(ごんどう)商店街前。
善光寺参道:2016年秋_b0205694_8591095.jpg
この商店街の入り口には
芋菓子の専門店
【芋屋 十兵衛】さんがあります。
店頭のメニューを見ると
夏メニューがずらり。
善光寺参道:2016年秋_b0205694_8592425.jpg

・・・・・
エスプーマかき氷?サツマイモの?

エスプーマかき氷は あちこちで流行しているようですが
サツマイモのは初めて見たなあ。
来年もやっているようなら食べてみよう。
(お店、まだ閉まってました)
# by my-pavane | 2016-09-20 06:41 | 長野 | Comments(0)