人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おでかけ計画
by my-pavane
カテゴリ
全体
京都
大阪
神戸
奈良
長野
滋賀
その他
お家で
お散歩計画
未分類
最新の記事
お散歩計画
at 2020-11-21 08:01
飲茶セット:翡翠苑(ホテル日..
at 2020-11-19 06:28
大宮(からくり弓道体験場)~烏丸
at 2020-11-18 06:18
お火焚き饅頭と葡萄大島:仏光..
at 2020-11-17 06:58
草履で歩くよ お散歩計画
at 2020-11-16 06:48
最新のコメント
> gastrologe..
by my-pavane at 08:09
六角店はちゃんと店内に各..
by gastrologer3 at 20:53
> yuniさん こん..
by my-pavane at 21:30
お邪魔します。私もここの..
by yuni at 17:37
> sarasaさん ..
by my-pavane at 13:29
滋賀県が発祥の地らしいで..
by sarasa at 01:10
> TheWayIam2..
by my-pavane at 10:50
ネタですね。。。。。。(..
by TheWayIam2 at 23:30
> 大食倶楽部さん 私..
by my-pavane at 09:42
基本的に多店舗経営の味を..
by 大食倶楽部 at 08:42
タグ
(588)
(545)
(330)
(238)
(123)
(123)
(99)
(78)
(74)
(66)
(62)
(52)
(48)
(35)
(34)
(30)
(27)
(24)
(18)
(18)
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 06月
2004年 04月
2001年 12月
2001年 11月
2001年 10月
2001年 07月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ファン
メモ帳
その他のジャンル
ブログジャンル
旅行・お出かけ
画像一覧

ほていまつり 煎茶席:萬福寺

お寺の回廊を戻っていく途中
庭に植えられた樹木のそばに、何やら大きな立札が。
ほていまつり 煎茶席:萬福寺_b0205694_23091204.jpg


「黄檗樹(きはだ)」。


ああ、これが
「黄檗(おうばく)」の名前の元になった
キハダの木ですか。
確か 黄色の染料になるのですよね。
幹は細くてゴボウみたいです。

これを染料にと思ったら
かなり育てないと
着物一枚分も染まらないのでは・・・

と眺めていると
その向こうの門に向かって
「お茶席」の案内を見つけました。



【有聲軒・御煎茶席】
  お1人500円
ほていまつり 煎茶席:萬福寺_b0205694_23113430.jpg
そういえば ほていまつりの日には
お茶席も開かれる、とありましたっけ。
ここだったんだなあ。

その昔(江戸時代)黄檗宗のお坊さんで
「売茶翁(ばいさおう)」と呼ばれる方がいらしたそうで
その方が煎茶を売り、煎茶の祖となったところから
ここには その方を祀った【売茶堂】というお堂があるようです。
ここでお茶席が開かれるのも、それに関係しているらしい。

ほていまつり 煎茶席:萬福寺_b0205694_23135468.jpg
美味しいお茶と和菓子、
いいですねえ。

時刻はそろそろお昼
お茶よりごはんの時間ですけれども
このタイミングだからこそ、
空いているかもしれない。

と 建物に近づいてみると
入口すぐそばに文机が置かれ
受付の女性が1人。

1人ですけれど、
お茶をいただけるでしょうか?

『お1人ですね、ちょうど良かった
 1人だったら大丈夫です!』
次の茶席の席に
団体さんがいらっしゃるらしく
茶席、残りわずかだったようです。



500円を払い、筆で記名したのち
待合室へ行ってみると
確かに、団体さんで 部屋はいっぱいいっぱい。
座禅などの体験をしてきたらしく
その話題で盛り上がっておられます。
中にはお坊さまも1名。

しばらく待つと、前の茶席が終了したようで
毛氈の敷かれた部屋へ案内されました。
順番に毛氈の上に座り(正座がつらい人には椅子があります)
床の間に目をやると
向かって右手には 冬瓜の実と 棗(なつめ)の枝
左手には 山芍薬(しゃくやく)の赤い実とススキ
中央には キノコ?
どう見ても、立派な松茸が 横たわっております。

秋らしいといえば とても秋らしいと感心して見ていると
横に座られたご婦人が小さな声で『あれ、本物かしらー?』
(たぶん、あそこに造り物は飾らないと思います)
『国産?』
(さあ そこまでは・・・)

あれなら後で食べられますから無駄がなくていいかもしれませんね。
(萬福寺では普茶料理も出していることですし。)

ほどなく室内に煎茶道の方々が入ってこられ
掛け軸や道具について説明して下さった後
懐紙・お菓子(「菊」という上生菓子)を回し
水出しの玉露がふるまわれました。

お抹茶ですと、「先にお菓子をいただいてからお茶」ですが
ここは お煎茶(天下一という玉露でした)ですので
「お茶の繊細な味がわからなくなるといけないので
 まず、一煎目を飲んでから 召し上がってください」
とのことで、まずお茶をいただきます。
甘くて、香りが良くて ふ~っと笑いたくなるおいしさ。

一煎目を飲んだ後 お菓子をいただいて、二煎目。
これで終了です。
お茶をいただくまでは ゆったりでしたが
いただき始めたら、あっと言う間。

いただいた懐紙を見てみると
流派が印刷されておりました。
ほていまつり 煎茶席:萬福寺_b0205694_23421230.jpg






お茶やお菓子を運んでくださる方々は
女性は着物、男性は袴姿。

なんとなく習慣で足運びなどを見ていると
座る時の足の動かし方
「右足を後ろに引いてから腰を落とす」ところが
弓道と同じでした。

弓道ですと、右足を引いて腰を落とした後
引いた右足を前へ戻すように動かして膝先をそろえますが
お茶席の皆さまは裾が乱れないようにするためか 
左足を後ろへ下げてそろえていらっしゃいました。

伝統的な着物での 立ち居振る舞いの基本的動きって
共通するのかもしれない。

今度 能・狂言や 剣道などだとどうなのか
観察してみたいなと思います。

by my-pavane | 2017-09-12 06:47 | 京都 | Comments(0)