人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おでかけ計画
by my-pavane
カテゴリ
全体
京都
大阪
神戸
奈良
長野
滋賀
その他
お家で
お散歩計画
未分類
最新の記事
お散歩計画
at 2020-11-21 08:01
飲茶セット:翡翠苑(ホテル日..
at 2020-11-19 06:28
大宮(からくり弓道体験場)~烏丸
at 2020-11-18 06:18
お火焚き饅頭と葡萄大島:仏光..
at 2020-11-17 06:58
草履で歩くよ お散歩計画
at 2020-11-16 06:48
最新のコメント
> gastrologe..
by my-pavane at 08:09
六角店はちゃんと店内に各..
by gastrologer3 at 20:53
> yuniさん こん..
by my-pavane at 21:30
お邪魔します。私もここの..
by yuni at 17:37
> sarasaさん ..
by my-pavane at 13:29
滋賀県が発祥の地らしいで..
by sarasa at 01:10
> TheWayIam2..
by my-pavane at 10:50
ネタですね。。。。。。(..
by TheWayIam2 at 23:30
> 大食倶楽部さん 私..
by my-pavane at 09:42
基本的に多店舗経営の味を..
by 大食倶楽部 at 08:42
タグ
(588)
(545)
(330)
(238)
(123)
(123)
(99)
(78)
(74)
(66)
(62)
(52)
(48)
(35)
(34)
(30)
(27)
(24)
(18)
(18)
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 06月
2004年 04月
2001年 12月
2001年 11月
2001年 10月
2001年 07月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ファン
メモ帳
その他のジャンル
ブログジャンル
旅行・お出かけ
画像一覧

三井寺:仁王門~霊鐘堂

近江神宮から 大津宮跡や公園に寄り道しつつ
のんびり歩いてきて30分ほど
三井寺に到着いたしました。

県道からまっすぐ進むと見える仁王門。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22214973.jpg
仁王門の中央、向こう側に
なにか黄緑色のクリスマスツリーみたいな物体が ふらふら揺れていますが
ナニでしょうね、あれ。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22240642.jpg
苔むした釣鐘みたいな形の下に 顔と体がある。

三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22245437.jpg
どうやら三井寺にも 
マスコットキャラがいるようです。

三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22251436.jpg


弁慶が 釣鐘を奪って比叡山に引き摺り上げたものの
突くたびに「イノー(帰りたい~)」と泣きわめく鐘に腹を立て、
鐘を谷に投げ落としたという伝説の「弁慶引摺り鐘」がある三井寺
鐘と弁慶と亀を合体させたようなゆるキャラがいました。
手には何故か 法螺貝。
腰のあたりに書かれている『べんべん』が
このキャラクターの名前と思われます。

妙に愛想のいい べんべん君を横目に
拝観料600円を支払い 境内に入りますと
最初に目に入るのは、すぐ右にある釈迦堂。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22315242.jpg
室町時代初期の建物らしいですが 保存状態が良く綺麗です。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22392887.jpg
仁王門前に戻り 
今度はまっすぐ進んでいくと
幅の広い石段があり
上に大きな建物が見えました。

こちらが
三井寺の総本堂である金堂。

石段を上がって左に折れると
鐘楼がありました。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22404773.jpg
近江八景の一つ
「三井の晩鐘」。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22415798.jpg

伝説の
「弁慶の引き摺り鐘」とは別物で
こちらは その荘厳な音色で
有名なのだとか。

300円を納めると
この鐘楼に入って
突くことができるので
割と次から次へ
やってくる観光客の人が
並んで突いていました。

確かに、とってもいい音です。






【金堂】 (国宝)

三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_22445485.jpg

この本堂の中に 本尊の弥勒菩薩さまが祀られています。
こちらは永久秘仏なので拝観できませんが

大日如来や円空仏など
平安時代から鎌倉時代の仏像が公開されているので
拝観料の半分はこちらの観覧料と思えば
高くないなと思いつつ ゆっくり眺めて回りました。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11205808.jpg


金堂を出て すぐ横にある
小さな建物
【閼伽井屋(あかいや)】
中を覗くと
池のようになっていて
中央にしめ縄を張った岩が。

三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11230435.jpg


こぽ こぽ こぽ、と 水が湧き上がる音がして
左の方を見ると そちらから水が湧いているようでした。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11245561.jpg

つまり これは
このお寺の井戸でして

天智天皇・天武天皇・持統天皇
3人の天皇の産湯に使われた事から
「三井」
三井寺の名前の由来となった井戸

それで これほど立派な檜皮葺の建物で
井戸を守っているのですね。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11293528.jpg
閼伽井屋の正面上には 左甚五郎作と言われる木彫りの龍がありますが
この龍が生命を得て寺を抜け出し、琵琶湖で暴れたので
製作者の甚五郎が龍の目玉に五寸釘を打ち込んで止めた
という伝説があるらしいです。
高い所にあるので、「五寸釘の跡」はあまりわかりませんが。

この閼伽井屋の横から石段を上がっていくと
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11405269.jpg【霊鐘堂】
あの「弁慶の引摺り鐘」が
据え置かれたお堂があります。

建物の真ん中に置かれた
「引摺り鐘」
奈良時代の梵鐘だそうで

三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11405690.jpg

谷に落とされた時に ひびが入ったという事ですが
確かによく見ると、上の方が欠けていたり ひび割れがあったりします。

ひびがあるのでは 突いてもいい音はしないでしょうから
もう飾っておくしかないのだろうなー
と 思いつつ 建物を出て

更に敷地の上へ進むと 何故か孔雀舎が。
三井寺:仁王門~霊鐘堂_b0205694_11500057.jpg
密教には『孔雀明王』という仏様が存在しますので
その関係もあって飼っているという説明が掲示されていましたが

もともとのきっかけは
お寺に出入りする寺社の建物を専門とする大工さんが
趣味で飼っていたインドクジャクが増えすぎて飼えきれなくなり
『境内の広い三井寺さんで、引き取って飼ってもらえないだろうか』
と お願いされたとの事。

日本の冬の寒さは大丈夫なのだろうかと気になりましたが
じっとしているものの、元気そうでした。



by my-pavane | 2017-01-04 06:05 | 滋賀 | Comments(0)