人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おでかけ計画
by my-pavane
カテゴリ
全体
京都
大阪
神戸
奈良
長野
滋賀
その他
お家で
お散歩計画
未分類
最新の記事
お散歩計画
at 2020-11-21 08:01
飲茶セット:翡翠苑(ホテル日..
at 2020-11-19 06:28
大宮(からくり弓道体験場)~烏丸
at 2020-11-18 06:18
お火焚き饅頭と葡萄大島:仏光..
at 2020-11-17 06:58
草履で歩くよ お散歩計画
at 2020-11-16 06:48
最新のコメント
> gastrologe..
by my-pavane at 08:09
六角店はちゃんと店内に各..
by gastrologer3 at 20:53
> yuniさん こん..
by my-pavane at 21:30
お邪魔します。私もここの..
by yuni at 17:37
> sarasaさん ..
by my-pavane at 13:29
滋賀県が発祥の地らしいで..
by sarasa at 01:10
> TheWayIam2..
by my-pavane at 10:50
ネタですね。。。。。。(..
by TheWayIam2 at 23:30
> 大食倶楽部さん 私..
by my-pavane at 09:42
基本的に多店舗経営の味を..
by 大食倶楽部 at 08:42
タグ
(588)
(545)
(330)
(238)
(123)
(123)
(99)
(78)
(74)
(66)
(62)
(52)
(48)
(35)
(34)
(30)
(27)
(24)
(18)
(18)
フォロー中のブログ
記事ランキング
以前の記事
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2006年 06月
2004年 04月
2001年 12月
2001年 11月
2001年 10月
2001年 07月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
検索
ファン
メモ帳
その他のジャンル
ブログジャンル
旅行・お出かけ
画像一覧

真如堂

ようやく到着いたしました、真如堂。

真如堂 総門
真如堂_b0205694_1045100.jpg

四条河原町を11時前に出発したので
まっすぐ向かえば お昼頃到着できるはずでしたが
聖護院で八橋屋さんと聖護院拝観で時間をとられ
真如堂にたどり着いたのは 午後2時前。

お腹が空きました。

考えてみれば
本家西尾八ツ橋さんで お茶菓子と試食をいただいたきり。
途中 お米屋さんで買った「ごはんぱん」で
拝観する前に、お昼ごはんといたしましょう。
でないと 拝観中ずっと雑念が入ります。

境内で飲食してもいいものか迷ったのですが
同じように拝観に来られたとおぼしき方々が
普通に 持参のお弁当を召し上がっておられました。

ちゃんと境内にベンチやテーブルがあって
『団体でのご飲食はご遠慮ください』の貼り紙が。
少人数なら問題なしなのです。
真如堂_b0205694_10113819.jpg
というわけで
境内の石のベンチに腰掛け
三重塔を眺めつつお昼ごはん。

真如堂_b0205694_10115084.jpg

さて
腹ごしらえも済んだことですし
いよいよ、拝観です。
真如堂_b0205694_10124299.jpg

本堂入って左手に受付があり
こちらで拝観料(特別公開期間なので600円・通常は500円らしい)を払うと
『花供曽』という あられ菓子をいただけます。

この真如堂でも 案内の方があちこちに待機していらして
それは丁寧に説明してくださいます。
ので、
ちゃんと聞いて なおかつ一人でゆっくり眺めたいと思ったら
本堂拝観だけで40分くらいかかります。


特別公開中の【大涅槃図】は
本堂向かって左手に掛けられていました。
近年修復したばかりだそうで それは色鮮やかです。
絵の具が高価だった時代
三井家が絵の具代を出してくれたため
こんなに大きく色鮮やかな涅槃図が描けたと。


お釈迦様が亡くなる時の様子を描いた「涅槃図」では
横たわるお釈迦様を
お弟子さんや 様々な動物が取り囲んでいるのですが
その動物の絵
右下の象さんの前に猪が
その猪の前、ウサギの近くに猫がいまして
涅槃図に『猫』が描かれていることは珍しいのだとか。


本堂奥から外に出て廊下を進んでいくと
涅槃の庭がある【書院】へ。
先ほどの涅槃図を模したというお庭。
真如堂_b0205694_10132826.jpg


左向こうの山肌には「大文字」が見えます。
お釈迦さまを模した石の向こうには 生垣がありますが、
作庭された当初は この植え込みは無く、東山をそのまま借景にしていたそうです。
東側に住宅が建ち、電信柱などが立てられてしまったため
それを隠すため生垣をつくる事になったとのこと。

真如堂_b0205694_10245031.jpg
もう一つのお庭
【随縁の庭】
三井家の家紋『四つ目』をモチーフにした
モダンなデザインの石庭。

作庭されたのは重森千青氏
あの東福寺の方丈の庭を作られた
重森三玲氏のお孫さん。

真如堂_b0205694_1025666.jpg

拝観後 またお腹が空いてきたので(パン1個では足りませんね)
今度は 本堂向かって右手にある菩提樹の木を眺めつつ
もともと持参してきたパンで おやつタイム。

真如堂では
4月に縦皮桜
秋には紅葉が美しいそうですが
今は ほとんど花が無し。
この菩提樹も見頃は6月らしいです。

真如堂_b0205694_10254995.jpg
授与された「花供曽(はなくそ)」

お正月にお供えした鏡餅をあられにし
黒糖などで味付けしたもので

花供護(はなくご)という言葉から
こんな名前になったのでは
という事ですが

元の名前のままの方じゃ
いけなかったんですか?
という素朴な疑問が。






さて、花供曽のお味。
真如堂_b0205694_10391178.jpg
見た目は ひなあられですが
市販のひなあられを予想して食べると、
全然違います。

かりかり さくさく ではなく
ちょっと湿気ている?と感じるくらい
みしっとした歯ごたえがあり
黒糖風味の、おだやかな甘さ。

もとは 仏様にお供えした鏡餅ですものね。
これを食べると無病息災という
ありがたいお菓子なので
やはり、参拝していただくものだなあ
と思いました。
by my-pavane | 2013-03-20 06:01 | 京都 | Comments(0)